はじめに
ビジネスの世界で最も成果を上げる人たちの共通点は何でしょうか。
その一つには、自分の強みと行動特性を理解し、うまく活用できていることがが挙げられると思います。
自分が持っている価値観や考え方、他の人よりも上手にできることなどは、仕事や勉強の内容、方向性に大きく関わっていると思います。
しかし、何かのきっかけが無ければ、自分のことを客観的に分析する機会は無いと思います。
今回は、好奇心から己というものを客観的に知るために、クリフトンストレングステストを受けてみたのでレビューしたいと思います。
クリフトンストレングスを知るまで
近頃、現在の仕事内容や組織について色々と悩む機会が増えてきており、あれこれと対策を調べていました。
ビジネス書やYouTubeで自己啓発の動画などを見ている際に「ストレングスファインダー」というワードが何度も出ていることに気が付きました。
どうやら職場での評価基準や転職を考えている際の自己分析などのために使うツールのようです。
昔からよく見ていたAKIOBLOGさんのYoutubeでも、ストレングスファインダーはすべての人が受けるべき!と言っていたのもきっかけだったと思います。
ネットで調べてみたところ、オンラインでいくつかの設問に答えるだけでレポートが作成されるとのこと。
所要時間は約1時間、費用は受講時で5,850円でした。
さっそく受講
家族が起きてくる朝6時から逆算して、とある日の朝5時より受験をはじめました。
オンラインで申し込みをして、費用を支払いして、受講開始。
受講までは非常に簡単です。
設問は2択のどちらかを制限時間内に答えていくもの。
中にはどちらとも答えられない設問もありましたが、どちらかというとこっち!という感じであまり深く考えずに答えていくのがポイントでしょうか。
受講してみた結果とは

受講した結果はレポート形式で表示されます。
自分の結果は以下のような感じでした。
- 公平性
- 学習欲
- 自我
- 分析思考
- 調和性
それぞれの解説を詳しく読んでみると、自分のことに当てはまる、当てはまる、当てはまる…。
これらの自分の強みであるポテンシャルを最大限に発揮するためにはどのように行動すればよいかのアドバイスも詳しくしてくれます。
さらに、もっとも受けてよかったと思うポイントですが、これら自分の弱みから予測されるデメリット(好ましくない行動)に対しても言及してくれ、どうやって対処すればよいかまでアドバイスをくれます。
自分の性格だと思って諦めていたような自分の立ち振る舞いも、行動一つで自分にも周りにも良い方向へ変えることができる、ということを学べました。
これが最大のメリットかもしれません。
追記:受験後のとある日、仕事絡みで結構メンタルが落ち込むことがありました。そこで改めて分析結果を見てみたところ、今の自分の状況にとても刺さるアドバイスが載っていました。仕事などに対する自分の考え方を客観的に知れることで、現実との間に軋轢が生じた際に、改めて対処法を知ることができて気持ちが楽になりました。内容を忘れた頃に見直すことも効果的ですね!
まとめ

自分の性格や考え方を知るためには自己分析をする必要がありますが、その自己分析結果から自分の強みについて知ることができ、さらに自分の弱みを良い方向に変えるアドバイスまでしてくれるサービスは他に知りません。
受講するまでは5,850円(受講時)という値段を少し高く感じていましたが、受けた後は己を知るというプライスレスな経験値を得れるので、値段以上の価値を感じることができます。
就職を控えている方、新入職の方、中堅の社会人、そしてマネジメント層まで幅広くおすすめできるツールだと思いました。
人生で一度は受験してみると良いでしょう。
文字通り、己を知ることができます。
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/ホーム.aspx
以上です。