はじめに
皆さん、ほったらかし温泉って知っていますか?
富士山が一望できる温泉で人気なのですが、実はこのすぐとなりにキャンプ場があります。その名も「ほったらかしキャンプ場」!
しかもこのほったらかしキャンプ場、日本で一番予約が取れないとも言われています…!
(予約サイトでは平日も含めてすべてのサイトが予約で埋まっています!こんなの見たことないです…)
そして先日、奇跡的にほったらかしキャンプ場の予約が取れたので、初めて訪問してきました。
うわさ通り最高のキャンプ場でしたのでご紹介します。
ほったらかしキャンプ場とは
山県山梨市矢坪の標高700mに位置する場所にあり、富士山と甲府盆地を望むことができる最高のロケーションです。


車で5分くらいのところには山梨県笛吹川フルーツ公園もあり夏は水遊びができるため、キャンプ場に行く前に立ち寄ってみたところ、子どもたちは大喜びでした。


宿泊したキャンプサイト紹介
今回、私達が宿泊したサイトは、「ダイノジサイト」という広めのサイトでした。
車2台、テント2張り分が入るくらいゆったりとしていました。

また、中央には専用のシンクも設置されており、とても便利でした。そしてなんといってもサイトからの景色は、最高でした!!


注意点としては、サイトの地面が砂なのでテントが汚れやすいことと、結構固めでしたので鍛造ペグが必要かと思います。
キャンプ場から徒歩すぐのほったらかし温泉
キャンプ場から徒歩5分ほどの場所にあるほったらかし温泉には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの温泉があります。

日の出の1時間前にオープンするため、日の出を見ることもできます。
どちらも最高の温泉ですが、見える景色が少しずつ違っていました。
夜景の見える時間帯は宝石箱のようなきれいな街並みを眺めながらゆっくりと温泉に浸かることができ、とても贅沢な時間でした。
温泉に浸かったあとに、外で飲むコーヒー牛乳は格別においしかったです。

cafe:山歩SANPO
ほったらかしキャンプ場の頂上には、カフェがあります。

景色を眺めながら、クラフトビールやアイスを食べながらのんびりとした時間を過ごす事ができました。

キャンプ翌日の寄り道にジェラート
キャンプ場から車で5分ほどのところにある「丘の上の小さなジェラテリア ラペスカ」というジェラート屋さんに立ち寄りました。こちらは桃農家さんが作るこだわりのジェラートやさんのようで、どのジェラートも、本物の果物をそのまま食べているような濃厚な味わいでした。とってもおすすめなので、ほったらかしキャンプ場/ほったらかし温泉に寄った際には、ぜひお立ち寄りください!
